【テレビ番組】 NHK 特報首都圏 「ストーカー“埋もれた被害”」
さあ、こういう時代に入って来ました。
進もう。
(引用)
2014年8月1日(金)
ストーカー“埋もれた被害”
ストーカーの被害を受けたことがある、あるいは、現在も受けているという方の体験談を募集しています。特設ページはこちらです。
8月1日、判決が言い渡される三鷹女子高生殺害事件をはじめ、深刻な社会問題となっているストーカー被害。
NHKが独自にメールで被害の体験談などを募集したところ、100通もの情報が寄せられた。
そこから見えてきたのは、「男女の恋愛のもつれ」という従来のケースと異なる、“埋もれたストーカー被害”が少なくない現実だ。
目立つのは、職場から加害行為が始まる、いわば“オフィス・ストーカー”。
会社という環境の中で、被害を訴えにくく、行為がエスカレートしていくという。
さらに“非恋愛型”の被害も。
知人などから、執ような嫌がらせやつきまといなどストーカー行為を受けているが、日本での規制法は「恋愛感情」に基づく行為を対象としているため、対処が難しいという実態が浮かび上がってきた。
知られざる被害の実態に加え、どうすれば被害を防ぐことが出来るのか、海外の規制・対策なども交えながら考えていく。
ゲスト:諸澤英道さん(常磐大学大学院教授)
NPOテクノロジー犯罪被害ネットワーク会員各位
先日NHKが報道した恋愛感情のないストーカー被害の件ですが、番組名をクローズアップ現代と記しましたが特報首都圏が正しい番組名でした。訂正のほどお願い申し上げます。
尚、特報首都圏では、「ストーカーの被害を受けたことがある、あるいは、現在も受けているという方の体験談を募集しています。また、ストーカーの加害行為をしたという体験談も併せて募集しています。特に「職場ストーカー」「非恋愛型ストーカー」の体験談を募集しています。事件を防ぐために必要な対策や現状の対策へのご意見もお寄せください。」と情報提供を呼び掛けています。皆様が日々経験している恋愛感情に基づかない組織的ストーキングを、ブログに書くつもりで、日々下記フォームに書き込んで送って下さい。徹底的にお願いいたします。
特報首都圏:http://www.nhk.or.jp/tokuho/program/140801.html
情報提供窓口:https://www.nhk.or.jp/news/stalker/form.html
理事長 石橋輝勝