NPO会員 以外の 被害者の方々 にも ( 情報 )
余裕がない被害環境で、ブログ更新や交流も思い通りできない状況です。
ご存じかと思いますが一応、情報の拡散・記録だけアップさせて頂きます。
在キューバ米国大使館員への音響兵器攻撃 「ニュース」 は、個人での周知活動でも強力な追い風になります。
過酷な被害環境のなか 諦めグセをつけられる被害者も、メディアでのハイテク犯罪 「ニュース」 が大きな説得力を持つことを、再度、意識し、
時代に合わせた 考え方の ”更新” を忘れず、虎視眈々と 周知の機会を狙って下さい。
石橋理事長の 「要望書」 も、さすが クオリティの高いものになっていますね。
周知現場で、この2つを読んでもらうだけでも、受けている被害を理解されやすいレベルに達しています。
NPOテクノロジー犯罪被害ネットワーク会員各位 2017176(転送大歓迎)
第10回テクノロジー犯罪被害フォーラム録画(第一部・第二部・第三部全て)を当会HPとユーチューブにアップしました。
フォーラムレジュメもアップしてありますので自由に印刷してお使い下さい。
また、大沼安史さんのメッセージもアップしてあります。
氏のメッセージは被害者の皆様を大変励ましてくれる内容ですので、印刷してお持ちになって、機会をみてお読みになることをお勧め致します。
フォーラムに参加できなかった皆様には必ずご覧になって、被害者の問題から国民的問題として説明できるようになった過程をご理解下さい。
もう被害者だけの問題ではないのです。
国民的問題として訴えてまいります!!
http://www.geocities.jp/techhanzainetinfo/forum/2017forum_m.html
皆様には広報方々お願い申し上げます。
NPOテクノロジー犯罪被害ネットワーク
理事長 石橋輝勝
NPOテクノロジー犯罪被害ネットワーク会員各位 2017181
8月14日付同報メールで、在キューバ米国大使館員が音響兵器の攻撃にさらされたというニュースをお知らせしました。
これはその後もTVを含めて大きく報道されております。
被害を経験していない人や警察での説明に使える可能性がありますので、印刷して、いつでも提出出来るようにしておくことを勧め致します。
https://www.cnn.co.jp/usa/35105606.html
https://www.cnn.co.jp/world/35106042.html
https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_408991
http://www.bbc.com/news/world-us-canada-40894444
http://www.sankei.com/world/news/170811/wor1708110059-n1.html
http://www.asahi.com/articles/ASK8C3RH1K8CUHBI00B.html
http://www.afpbb.com/articles/-/3138915?act=all
理事長 石橋輝勝
NPOテクノロジー犯罪被害ネットワーク会員各位 2017182 (転送大歓迎)
この一年間の各地自治体知事・県警本部長に宛て提出致しました要望書をHPに掲載致しました。
http://www.geocities.jp/techhanzainetinfo/02messagekai02.html
ここに添付致しますので、皆様の地域の要望書は、警察に相談に行く際などにご利用下さい。
他の自治体にお住まいの皆様には、管区警察局がある、東北圏でしたら宮城県、関東圏は東京都、中部圏は愛知県、近畿圏は大阪府、中国圏は広島県、九州圏は福岡県に提出のものをお使い下さい。
宜しくお願い致します。
理事長 石橋輝勝